応援している郷土大分県のサッカーチーム、J2に所属している
大分トリニータですが、昨日、ホーム大銀ドームで、1-3と
セレッソ大阪に敗れてしまいました。
先制しながらの逆転負けで、3連敗となり、メンタルの面でも、
チームや選手に大きな影響がありそうです。
何とか最下位のFC岐阜に得失点差で順位は上回っていますが、
岐阜は消化試合数が大分より1試合少ないことを考慮すると
実質、最下位と言っても過言ではないでしょう。
最下位が決定すると、当然、J3降格となってしまいます。
J1・J2・J3の3カテゴリーを全て経験する初めてのチームになることよりも、
サポーターの減少、スポンサーの撤退や選手の流出などで、
経営存続、最悪、チームの運営の危機しいては解散の可能性も視野に入れないと
いけません。
ナビスコカップで優勝した経験を持つ地方チームの希望であった時代も、かつては
ありましたが、近年では、J2降格⇒プレーオフにてJ1昇格⇒再度J2降格と低迷していました。
特に今季は、開幕前に『J2優勝』を宣言したにもかかわらず、新戦力は戦力にならず、
監督交代、新監督の招聘も選手の補強も上手くいかなかったことも
下位に低迷する原因だと思います。プロである以上、言い訳はできませんが、
これも、大きなスポンサーや大企業の後ろだてのない地方のチームの
宿命なのでしょうか?
リーグの終盤には上位チームとの対戦も控えていることから、
すでに崖っぷちの状態です。
石にかじりついてでも、何とか、降格を回避をと願っていますが・・・。
J2残留に向け、頑張れ、大分トリニータ!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村