fc2ブログ

Laugh it Off (Edu-One算数パズル教室)

大阪市営地下鉄都島駅前で幼稚園児や小中学生を対象に『算数パズル教室』を起ち上げた元小学校教師の奮戦ぶりと苦悩と喜びのBlogです!
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPイベント ≫ ☆ボードゲームを通じて親しくなれた方々へ

☆ボードゲームを通じて親しくなれた方々へ

僕のブログは、教育関係やEdu-One算数パズル教室と家族の話が多いのですが、

いつもボードゲームについて書かれているブログを訪問します。

本日、都島の教室に、よくボードゲームについて書かれているブロガーさんが、

2人、わざわざ、やってきてくれました。

それと専門学校の昼休みにボードゲームやカードゲームで一緒に遊んでいた

友達も1人来てくれました。

みんないい人ばかりです。

その他にも、ボードゲームを通じて知り合って、メール交換をする仲間もいますし、

遠距離の方々ですが、ブログを通じて、色々な情報を教えてくださる方々も、

たくさんいます。

共通して言えるのは、皆さん、物凄く親切で優しくて礼儀正しいことです。

家が近くなら、すぐにでも逢いたい人たちばかりですね。

僕がボードゲームやカードゲームの面白さを知らなければ、このような出会いは、

絶対になかったと思います。

こんな方々と、もっと昔から知りあっていたかったなぁ~

と思います。

本日のゲーム大会の記事は、明日以降に書くつもりでいます。


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment

編集
こんにちは

良いブロガーさん仲間に囲まれて良かったですね。

私もコメントくださる方々はじめ、ブロガーさんは礼節をわきまえた素晴らしい方ばかりで、嬉しいです。
2012年08月04日(Sat) 14:47
編集
かぴさんへ

そうなんですよ!不思議なぐらい、皆さん、親切で丁寧で優しい人ばかりなんです。

最初、逢った時には、「変な人だったらどうしよう?にげ出すしかないかな?」

みたいな覚悟でしたが・・・

礼儀も正しくて、ボードゲームのやり方も解りやすく教えてくれます。

有り難いことです。
2012年08月04日(Sat) 23:03












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

Message from Edu-One.
Welcome to The Blog of Edu-One. %Let's Play Puzzle Made Ara and board-games and card-games with us.
Profile

Edu-One

Author:Edu-One
大阪市営地下鉄都島駅前にある
幼稚園児や小中学生を対象とした
Edu-One算数パズル教室、
都島駅前本部校の教室長です。

よろしくお願い申し上げます


算数パズル・学校で学習する算数の
他にも幼稚園児から大人まで楽しめる
海外・国内のボードゲームや
カードゲーム、パズルゲーム等を、
各種、取り揃えております。

ボードゲームなどを利用しながら、
『親子で知的に遊ぶ』・
『ファミリーで一緒にPLAYする』・
『親友や大切な方と楽しむ』
等の場の提供もさせて
いただいております。

Latest Articles+Comments
Yahooオークション
Blog Analyzer
Laugh it Off (Edu-One算数パズル教室)の成分分析
The Words of BIBLE
SKY WORD
今日はどんな日?
バロメーター
Thanks for Applause
ソーシャル・ブック・マーカー

Powered by SEO対策
QRコード
QR
管理人用

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ