fc2ブログ

Laugh it Off (Edu-One算数パズル教室)

大阪市営地下鉄都島駅前で幼稚園児や小中学生を対象に『算数パズル教室』を起ち上げた元小学校教師の奮戦ぶりと苦悩と喜びのBlogです!
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPボードゲーム・カードゲーム ≫ ☆ブログで知り合った方々とゲーム大会を行いました。

☆ブログで知り合った方々とゲーム大会を行いました。

参加者はいつも詳しいボードゲームのレビューを作製しておられる関東よりカバレロさん、

同じく大阪より初出場のYAOさん、もう一人は僕の教室のホームページを作ってくれたYAMさん、そして僕です。

カバレロさん以外は少し遅れるということで、別のゲームで時間つぶしをしました。

≪ロスバンデット≫
CIMG4694_convert_20120806152011_convert_20120806152928.jpg
このようなダイスをたくさん使うゲームは個人的に、あまり好きではないのでは僕はイマイチ感でしたが、

なぜか御大カバレロ氏に勝ってしまいました・・・。

さて、今回のゲーム大会の目的は、カバレロさんが新しく制作したボードゲームの試しプレイで、

面白いかどうか、修正した方が良い部分があるかどうか?

忌憚なく意見を出し合うことです。

カバレロさんいわく「ナゲットを参考にしたんですが・・・」

とおっしゃっしゃっていましたが、僕は『ナゲット』というゲームは名前しか知らないのです。

もう絶版となって手に入りにくいそうですが、そのナゲットも、わざわざ用意してくれていて、

先ずは、ナゲットのPLAY【2人:カバレロさんvs僕】から始まりました。
CIMG4695_convert_20120806151212.jpg
カバレロ氏の圧勝です。

このあたりで2人が登場してくれたので、
今度は【4人】でのペアPlayです。カバレロ & 僕 VS YAO & YAM!
全く相談なしに好き勝手やっているカバレロ&僕に対し、キチンと作戦を練って2人で協力して戦う、
Yao & Yam。どちらが勝つかは明白でしょう。
CIMG4711_convert_20120806154439.jpg
このナゲット・・・

ルールは簡単で随所に頭を使い、悩ましげなところや駆け引きがあり、面白かったです。

もし、中古でも手に入るものなら、ぜひ所有したいゲームの1つです。


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪キタ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

Message from Edu-One.
Welcome to The Blog of Edu-One. %Let's Play Puzzle Made Ara and board-games and card-games with us.
Profile

Edu-One

Author:Edu-One
大阪市営地下鉄都島駅前にある
幼稚園児や小中学生を対象とした
Edu-One算数パズル教室、
都島駅前本部校の教室長です。

よろしくお願い申し上げます


算数パズル・学校で学習する算数の
他にも幼稚園児から大人まで楽しめる
海外・国内のボードゲームや
カードゲーム、パズルゲーム等を、
各種、取り揃えております。

ボードゲームなどを利用しながら、
『親子で知的に遊ぶ』・
『ファミリーで一緒にPLAYする』・
『親友や大切な方と楽しむ』
等の場の提供もさせて
いただいております。

Latest Articles+Comments
Yahooオークション
Blog Analyzer
Laugh it Off (Edu-One算数パズル教室)の成分分析
The Words of BIBLE
SKY WORD
今日はどんな日?
バロメーター
Thanks for Applause
ソーシャル・ブック・マーカー

Powered by SEO対策
QRコード
QR
管理人用

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ